Support BBS

BFBBS Ver 1.4.2
Skin: BYOR by Yaminusi


[Re:30] use_tagについて質問

そういや言ってなかったですが、use_tagは
<img src=”???”></img>で通りましたぞ。

ただこれではuse_tag組み込んでも「この掲示板はイメタグいけます!」とは言いずらいですわな。

あとライト版はまだかいのう?
イメタグのオンオフとかWeb上の管理画面から楽チンにできたりするとええっすねぃ。
レンタル掲示板みたく。

テキストでなんやかんや設定ってのすらも苦痛って人いそうですし…

[from Yaminusi]:
そんなにIMGタグ使いたいですか? ん〜…。(;ー;)
個人的には主にセキュリティ上の理由から必要性を感じていない(むしろ使えないようにするべき)だと思っていますので、use_tag エクステンションで IMG タグが通るように改造するのは、自分の中ではかなり優先順位が低く設定されています。
エクステンションに関する仕様は公開していますし、世の中には IMG タグが通る掲示板プログラムも多数公開されていますから、どうしても待ちきれないのであれば自作なされては? (^^;

light版に関してはちょっと思うトコロがあるのと、実際に欲する方の声が少ないので保留しております。
現在仕事の方で忙殺されていますので、これが終わったら着手致します。m(_ _)m


ういんどーず2000

どうなるか気になるので、入れてみました。
とりあえずプリンタが動かないっぽいのでやばいかも(ぉ

[from Yaminusi]:
えーと、ココにあんまり関係ない話題かと思いますので、こういうのは個人サイト側の掲示板にてお願いします。m(_ _)m

[from Yaminusi]:
そういえば私、ちょっと下で「Win Y2K の HUA はどうなるんだ」なんて書いてますね(汗)。
これに対するレポートという事でしたらすみませんでした。m(_ _)m


BFBBS Ver 1.3.5

RIMNETでメールの遅配や抜けが発生しているのか、自分宛のBCCメールさえ返ってこないのでご連絡がお手許に届いているのか甚だ心許ないのですが… Ver 1.3.5、先日リリースしました。
ココを見ているという事は既にお気づきかとは思いますが(笑)。

で、ゆいチャットのゆいさんトコでおなじみの gzip圧縮転送テクをエクステンション化しておきました。転送データ量の多い掲示板の方はお試しあれ。


use_tagについて質問

タグエクステンションですが、これでimgタグオッケーにして
画像貼り付け可にはできんのでしょうか?

'IMG', 'src',
とか追加してみましたが、ダメムード。

[from Author]:
あれま…と思いコードを確認していたら、空要素のタグ(閉じタグが元々無いもの)は対応していませんね(爆)。
<IMG src="hoge">moge</IMG>とかしたら通るかも知れませんが気持ち悪いですね…。ちょっと考えておきます。


BFBBS-Light

登録者の方々にはリリース情報メールでお知らせしていますが、BFBBS のもっと軽量 & 初心者向けヴァージョン「BFBBS-Light」の開発を本格的に行おうと思います。

とりあえず、ログ設定やスキン設定を複数用意して起動時に選択出来る機能は外します。エクステンション設定ファイル(ext.cnf)も本体(bfbbs.cgi)にくっつけます。つまり *.cnf ファイルは全部本体に入れちゃって、外部ファイルアクセスのオーバーヘッドを減らし、ファイル数で引いちゃうユーザも減らそうという魂胆です(爆)。

問題になるのがエクステンションなのですが、基本的には「後付け出来る技量があるなら BFBBS の方だって使えるだろう」という考えで、最初からニーズの多い幾つかはビルドイン、他の BFBBS用エクステンションは Light版では動作無保証(拡張する為のインターフェイスは気持ちだけ残す)という方針で行こうと思います。
そこで、この最初から組み込むエクステンションを何にするかを、もしユーザ様方のご要望があれば優先しようと思いますので、何かご意見があればこの掲示板に書き込んで頂ければ幸いです。


HTTP_USER_AGENT

某所でちょっとHUAに関する話が出たんで調べてたんですが、そういえば WinY2K (笑)でのHUA情報ってどうなるんでしょう?
NT5.0 (爆)はウチにも引っかかってたけど、何故か WinY2K は無いんですよねぇ…。Win32 とかで出ちゃうのかなぁ。
どなたか WinY2K 環境をお持ちの方は、ウチに寄り道して頂ければ幸いです。m(_ _)m


微妙な悩み処です

'message' が 'messege' になっている恥ずかしい typo が沢山ありますね…。 :(
訂正すると、プログラム自体の動作に影響する所が2箇所あります。

スキン設定ファイル(skin.cnf)内:

# 投稿成功メッセージの表示 (ON=1 OFF=0)
$skin{'print_success_messege'} = 1;

# メッセージ表示にスキンファイルを使う (ON=1 OFF=0)
$skin{'use_messege_skin'} = 1;

…です。
次の Ver 1.3.3 では修正しますので、BFBBS本体のみ差し替えて設定ファイルを引き継いで利用する場合はご注意下さい。
とりあえず予告まで。


ゲイトキーパー

ゲートキーパーエクステンションですが、管理者を記録しない設定できますよね。
あれは複数指定不可なんでしょか?

管理者が二人いるような場合や、常連さんもう記録せんでええって!って場合などに指定できるといいなあ、と。

[from Author]:
現 Ver の gate_keeper エクステンションではそういった指定は出来ません。
が、丁度改良しようかなぁと思っていた処ですんで、ついでに出来るようにしておきますね。(^^;
公開は本体のマイナーVerUPと併せて行う予定です。しばしお待ちを。


[Re:24] ランダムスキン

>$ext{'random_skin1'} = 'foo bar bar baz baz baz';
>という具合にすると、bar は foo の 2倍、baz は foo の 3倍出易くなる筈です。

なるほどなるほど、その手があったのですねぃ


ランダムスキン

動作確認しました。
BFBBSの外観コロコロ変えられる利点を生かせるおもしろいエクステンションだと思います。

ちょっとアイデアなのですが、ランダムの出現率を「10%」とかって風に指定できると
めったに出会えないレアなスキンとかもできておもしろそうかも?(笑)

[from Author]:
確かにパッと見のインパクトが一番強いエクステンションだとは思います。(^^;

現 Ver の random_skin では数値で確率を指定する事は出来ませんが、指定されたスキン設定名の中からおみくじのようにランダム選出しているだけですので、同じスキン設定名を複数回指定する事で確率に偏りを持たせる程度の事は出来ます。

# 切替え使用するスキン設定名 (空白文字区切りで指定)
$ext{'random_skin1'} = 'foo bar bar baz baz baz';

という具合にすると、bar は foo の 2倍、baz は foo の 3倍出易くなる筈です。


Message Form

Name: Mail: Password:
Title:

URI: